カッパドキアで熱気球に乗る 信じられないことに、この日は朝の3:30起床だ。4:30にレセプションに集合し、うっかり別の団体のバスに乗って降ろされたりしつつもなんとか熱気球ツアーへ。 しかし、極度の緊張症というか過敏性腸 […]

カッパドキアで熱気球に乗る 信じられないことに、この日は朝の3:30起床だ。4:30にレセプションに集合し、うっかり別の団体のバスに乗って降ろされたりしつつもなんとか熱気球ツアーへ。 しかし、極度の緊張症というか過敏性腸 […]
サフランボルからカッパドキアへ 朝食を食べ、サフランボルの宿の皆さんに別れを告げる。 わたしはこの庭師のおじさんのことが大好きになっていたので、おじさんと別れるのも、かわいい鶏たちを置いて去るのも、悲しい気 […]
サフランボルの古民家の庭で 朝ご飯を、宿の庭でとる。この時間はまだ陽射しもそれほど強くなく、本当に心地よくて、そして美味しい。 この宿は広い庭があり、食べ終わってその庭を探検しようとしたら、庭師(?)のおじ […]
アマスラの朝ごはん アパートメントペンションのとても気持ちのいい庭で朝ご飯を食べる。 アマスラ絶景 アマスラ探検に出発。 アマスラは、赤い屋根屋根と、豊かな緑、そして海の青のコン […]
黒海沿岸の小さな町、アマスラへ トルコ・黒海沿岸にあるアマスラという小さな町への移動日。 おそらくほとんどの日本人がアマスラという地名を知らないのではないかと思う。もし知っているとしたら、よほどのトルコマニアか、あるいは […]
ボスポラス・クルーズでルメリ・ヒサルへ この日はボスポラス・クルーズに参加する日。 トルコは、そしてイスタンブールは、ヨーロッパ側の陸地と、アジア側の陸地に海峡で隔たれている。それが、ボスポラス海峡である。 […]
イスタンブールからエディルネへ、日帰りの旅 初日、一瞬布を被っていなかった間に日光アレルギーにやられてしまった。案の定ひどく湿疹がでてしまったので、もう絶対に手放さないと誓う。 この日は、セリミエ・ジャーミ […]